トップページ>FAQ

Q1:利用するためにはどんな書類が必要でしょうか。
A:お客様のお持ちの電気・ガス代の請求書をご用意してください

Q2:複数の事業所からデータを入力することができますか?
A:はい。行えます。

Q3:本社と各店舗で閲覧・入力の権限を変えることはできますか。
A:IDおよびPWを分けることで可能です。

Q4:入力したデータをCSVにて出力することは可能でしょうか。
A:はい。行えます。

Q5:各電力会社、各都市ガス会社によって、CO2排出係数、エネルギー換算係数が異なりますが、対応できますでしょうか。
A:電力会社のエネルギー換算係数は入っております。都市ガス会社のCO2換算係数は後から定義することが可能です。

Q6:データの入力の手間が大変なので、お願いすることはできませんでしょうか。
A:データ入力のアウトソーシングサービスも別途行っておりますので、ご相談ください。

Q7:エネルギーコストを下げたいのですが、できますでしょうか。
A:省エネコンサルティングサービスを別途行っておりますので、ご相談ください

Q8:水道量および水道代も管理できますでしょうか
A:改正省エネ法への提出には不要ですが、管理することが可能です

Q9:導入費用はどれくらいかかりますでしょうか。
A:拠点数ごとに1拠点あたりの単価が違いますので、直接お問い合わせください

その他のご質問はメールにてお問い合わせ下さい。
|